2013年 03月 25日
第3回フリーマーケット 楽市ぐるぐる座を3月23・24日に開催しました ![]() 今回は花屋さんに挑戦です 春めいてなかなか良かったです ![]() ミュージシャンの朝美さんの店前には等身大人形の「ストレスくん」が登場しました ストレス君は武闘家でもある朝美さんが練習の相手役にと作った人形です しかし 技をかけるのが可哀想になって今はモデルに格上げなっています 心の優しい格闘家でした ![]() 女性グループの方々が来店です いらしゃい ませませ ![]() (売り上げは聞かないで下さい 参加 出店する事に意義があるのです 異議あり! 誰だ) 次回は3月27日に開催予定 ■
[PR]
▲
by Guruguruhouse
| 2013-03-25 12:00
| 高柳町通信
2013年 03月 19日
雪融け始めの山際で「ふきのとう」発見 初収穫です 春をGETです ![]() じょんのび村の坂道の途中にて発見です。 ![]() ほんの数分間に三人で50〜60個摘んだかな 埼玉へのお土産にしました ![]() 後 一週間もすればこの付近は見向きもされない程 ふきのとう は出て来ます その他には こごみ、山うど、ぜんまい、わらびと山菜狩りにはことかきません 楽しみな季節です ■
[PR]
▲
by guruguruhouse
| 2013-03-19 08:00
| 高柳町通信
2013年 03月 15日
埼玉の川越で越冬中だった山羊のシロンとクロンが他の仲間と共に里親のS沢さんの所に帰郷しました ここ グルグルハウス高柳に来るまでには 雪解けまでしばらくまたなくてはなりません (柵や小屋を作ったりするのであと1ヶ月〜2ヶ月近くかかるかな) 早速 皆んなで逢いに行きました S沢さんの所は黒姫山を挟んでちょうど反対側になります 20km位あるかな 写真は途中の風景で奥の雪山に米山がほんの少しだけ顔を見せています ![]() シロンです立派になりました ![]() クロンです 首をかしげる仕草が可愛い山羊さんです ![]() 小屋の隅っこに子やぎが隠れていました クロンに似ていますがクロンの子ではありません ![]() S沢さんが生まれた子やぎを連れ出してくれました 生後数週間です 笑ってしまうほど可愛いです ![]() 一緒に逢いに行ったS藤さん思わず抱きしめています 「メー惑」そうです ![]() 作曲家で音楽プロデューサーのF島さんもニコニコ顔です 「ヤギさんソング」作って下さい ![]() ■
[PR]
▲
by guruguruhouse
| 2013-03-15 00:00
| 高柳町通信
2013年 03月 02日
コンバインにて女子会が開催されました 「カフェ コンバイン」を皆さんに認知してもらおうと女子会のメンバーのO倉さんが企画して応援してくれました (参加者15名) トップバッターのIさんが 早春賦を 歌い合唱が始まりました ![]() 手元に歌詞カード渡り選曲準備中といったところですか ![]() ピアノを弾くのは長谷川朝美さん作曲家ですがピアノの生カラオケの伴奏を演ってもらっています 私などが唄って音程、リズムが外れても合わせてくれので上手くなった気がして気分がいいです ![]() 朝美さんが作った高柳音頭を皆さんにレクチャーしています 皆さんノリノリで踊っていました ![]() 常々高柳の皆さんレベルが高いと感じているのですが やっぱりそうなんですねえ ■
[PR]
▲
by guruguruhouse
| 2013-03-02 18:00
| 高柳町通信
2013年 02月 25日
高柳の三大祭りの一つ 雪祭り「YOU・悠・遊」 が2月23日・24日と開催されました ただ 残念な事に 今年は24日に大風が吹き午前の早い時間に中止になってしまいました グルグルハウス高柳ではお祭りに合わせて三つの企画をしました ① 雪中茶屋「甘酒屋」 甘酒100円 (酒・つまみは向いの和可山食堂さんに発注です) 暗くて見にくいのですが 雪洞の中に三人のお客様が一杯やってますよー ![]() 茶屋制作中 雪洞作りは東京から来たデザイナーのF氏と穴を掘ってる…あれー誰だ? ![]() 茶屋制作の前に駐車場の雪を和可山食堂の若旦那に飛ばしてもらいました (この後で都合よく雪が降って1mほど高くなりました) ![]() ② 昨年企画したフリーマーケットの第二段 「楽市ぐるぐる座」 今回はテントではなく近所の店舗跡を利用して開店しました 店名 「ぐるぐる亭」 (ミュージシャンのHさんの古着市と紙の造形作家Kさんのふた組の構成でした) ![]() ③ 正式に認可のおりたカフェ「コンバイン」プレオープンしました メニユーはコーヒーと季節限定の甘酒のみです (カフェとは名ばかりコミュニティスペースor多目的ホールを目指します) 今年は会場写真が撮れなかったので昨年の写真を紹介します 高柳小・中学校のグランドを使ってテントの模擬店が立ち並びます。 ![]() 目玉イベントの一つ巨大な餅つき機 滑車を使って大勢で真ん中の杵を引き上げて落とし突き上げます ![]() 突き方の多くは子供達です そして 突き上がったお餅は皆さんに振る舞われます とても美味しいです よいしょ よいしょ! ![]() 第一日目は夜間のみで最後に花火が打ち上げられます 冬の夜の寒さの中お酒と温かい汁物が最高です ![]() (この高柳の雪祭りのほかに10月の狐の夜祭り・11月の産業文化祭りがあります) ■
[PR]
▲
by guruguruhouse
| 2013-02-25 01:15
| 高柳町通信
2013年 02月 04日
すがすがしい 春の気配が感じられる朝の越後黒姫山でした 2013・2・4撮影 ![]() 2013・3・16撮影 ![]() 雪も大分少なくなって来ました うっすらと萌黄色に染まり始めました 2013.4.16撮影 ![]() ■
[PR]
▲
by guruguruhouse
| 2013-02-04 22:40
| 高柳町通信
2013年 02月 04日
高柳町の荻の島は越後の代表的な里山です。萱葺きの環状集落として有名です。 写真を撮りに来る方やスケッチに来る方がいます。(2011,10,12 撮影) ![]() 荻の島の萱葺き古民家の修復保全に参加していて、グルグルハウス高柳は集落の一軒を担当しています。 秋の古民家 (2011.10.12 撮影) ![]() 冬の古民家 (2013,1,29 撮影) ![]() 先日、この古民家の雪下ろしを友人に手伝ってもらいながらやりました。この冬二度目になります。 (友人はミュージシャンで萱葺きの雪下ろしは初めてとのことでした) 屋根への上り始めは足場の確保から ![]() 屋根に三人、下に二人での作業でした。 ![]() 雪下ろし ご苦労様でした またよろしく ■
[PR]
▲
by guruguruhouse
| 2013-02-04 09:00
| 高柳町通信
2013年 01月 23日
グルグルハウスの山羊さん「シロンとクロン」は雪のない所で越冬中 先日会いに川越に行ってきました。 ![]() 川越市郊外の武蔵野の面影を残すクヌギ林の中で他の仲間と暮らしていました。 ![]() 間もなく生後一年ですがすっかり逞しくなっていました。 写真の男性はSさん、山羊さん達の親です。柏崎から一緒に連れて行ってもらいました。 いつも応援してもらってます。 ![]() 昨年の春の姿です。山羊さんの成長は犬と同じぐらいだそうです。 ![]() 山羊さんは高柳の子供達の人気者です。 ![]() ■
[PR]
▲
by guruguruhouse
| 2013-01-23 12:00
| 高柳町通信
2013年 01月 13日
2012年 12月 07日
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 検索
最新の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||